どのような検索キーワードで訪問したのか
ホームページに集客する方法としては大きく分けて、検索エンジン、広告、メールマガジンなどになります。
その中ではやはり一番多いのが、検索エンジンからの集客です。ここではGoogle Analyticsを使って検索エンジンからの集客や有効な検索キーワードを分析する方法をご紹介します。
お客様がどのようなキーワードで検索して訪れるのか、売り上げに結びつくキーワードは何かを把握することにより、検索エンジン対策(SEO)やキーワード広告に繋げていきます。
売上につながる検索キーワードを発掘する
新規訪問者が最も多い検索エンジンで、どのような検索キーワードで訪問してきたのかを分析します。
ほとんどのアクセス解析ツールで、検索キーワードの一覧と訪問回数までは確認できるのですが、Google Analyticsですと「平均ページビュー」や「平均滞在時間」まで分析できますので、訪問者の目的とホームページの内容が一致しているかを分析することが可能です。
キーワード
訪問者が検索エンジンで入力した検索キーワードです。
セッション
そのキーワードで検索エンジンから訪問があった回数です。
平均ページビュー
そのキーワードで訪問した利用者が参照したページ数の平均です。
平均滞在時間
そのキーワードで訪問した利用者がサイトに滞在していた時間の平均です。
新規セッション率
その訪問者が初めてこのサイトに訪れた割合です。以外かもしれませんが、多くの訪問者は繰り返し検索エンジン経由で訪問しています。
直帰率
残念ながら1ページだけ見て去っていってしまった割合です。割合が高い場合、せっかく訪問してくれたのに必要な情報が無いと判断したと考えられますので要注意です。
分析のポイント
せっかく多くの方が訪れても、ホームページの内容を見てもらえなければ意味がありませんから、有効なキーワードやミスマッチなキーワードを見極めることが大切です。
他のキーワードに比べて、参照ページ数が多い、滞在時間が長いキーワードは、売り上げに繋がる可能性が高い有効なキーワードと言えます。
逆に参照ページ数が少ない、直帰率が高い場合には、検索の目的とホームページの内容が合っていない(需要と供給のミスマッチ)可能性が高いと考えられます。
訪問回数の多いキーワードだけを確認するのではなく、回数が少なくとも多くのページを参照している成約に繋がるキーワードを探し出してください。場合によっては、SEOを行うメインのキーワードを見直す必要があるかもしれません。キーワード広告を利用することで、費用対効果が高い集客を行えるお宝キーワードが発見できるかもしれません。
リスティング広告
アドワーズを利用している場合、キーワードに(content targeting)と表示されるものがありますが、これはコンテンツ連動型(アドセンス)からの集客です。
オーバーチュアやアドワーズなどリスティング広告を掲載している場合には、純粋な検索結果からの誘導とリスティング広告のそれぞれを確認することが大切です。
表示で:
- 「合算」有償、無償の全てです
- 「有料」リスティング広告(検索連動型広告)による集客です。
- 「オーガニック」広告ではなく、純粋な検索結果からの誘導です。
メインのキーワードはSEO対策で集客費用を押さえながら、周辺の成約に繋がりやすい有効なキーワードは、リスティング広告で補うなどトータルで検討することがポイントです。